県内の小・中・高等学校,計94校の児童・生徒の皆さんに御協力をいただき,両大会の開閉会式会場に手作りのぼり旗(※)を設置します。
※手作りのぼり旗とは?
全国から訪れる選手・監督や観覧者等をおもてなしの心で温かく迎えるため,県内の小・中・高等学校が都道府県・政令指定都市ののぼり旗を制作するもの。
全国障害者スポーツ大会リハーサル大会,国体・全国障害者スポーツ大会の期間中,開閉会式会場(鴨池公園)に設置予定。
今回は,「兵庫県」と「熊本市」を担当する龍郷町立赤徳小学校(4年生)の制作風景をご紹介します!
2チームに分かれ,授業時間を中心に,みんなで調べて意見を出し合いながら制作しているそうです。
児童の皆さんは「熊本は火の国なので,火をイメージした文字を描いた!」「兵庫県について姫路城くらいしかしらなかったが,作る前よりももっと兵庫県に興味がわいた!」「選手の皆さんに,自分たちが作ったのぼり旗を見て頑張ってほしい!応援します!」とお話されていました。
のぼり旗の完成がとても楽しみです!!
御協力ありがとうございました!