2023年(令和5年)に開催される「燃ゆる感動かごしま国体・かごしま大会」について県内の児童・生徒の皆さんに知ってもらうため,「燃ゆる感動かごしま国体・かごしま大会出張授業」を行っています!
3月7日(月)は,日置市立伊集院北中学校で「障害者スポーツ体験」を行い,3年生70名が参加しました。
「スラローム(陸上競技)」のコーナーでは,3名ずつで競争し,職員がタイムを測りました。車いすに初めて乗ったという生徒が多かったですが,とても上手に乗りこなしていました。
「アキュラシー(フライングディスク)」のコーナーでは,実際に挑戦してみると難しいという声が多く,「障害者スポーツ大会の選手は10投中8回輪の中に通すことができる」と説明したところ,「障害者スポーツの選手ってすごいですね」と話していました。
「ボッチャ」のコーナーでは,東京パラリンピックを見た生徒が「『スギムライジング』をやってみたい!」と工夫して投げている姿もありました。チーム戦でしたが,お互いのチームにアドバイスを送ったり,投げ方を一緒に研究したりと,終始楽しそうな雰囲気でした。
伊集院北中学校の生徒の皆さん,先生方,本当にありがとうございました!
今後も感染症対策をしっかり行いながら,県内各地の学校で出張授業を行います。