2023年(令和5年)に開催される「燃ゆる感動かごしま国体・かごしま大会」について県内の児童・生徒の皆さんに知ってもらうため,「燃ゆる感動かごしま国体・かごしま大会出張授業」を行っています!
11月19日(金)は,鹿児島市立中洲小学校で「障害者スポーツ体験」を行い,6年生56名が参加しました。
「ボッチャ」のコーナーでは,障害により自分でボールを投げることができない選手が使用するランプ(勾配具)を使用し,的となる「ジャックボール」に狙いを定めるなど工夫したりしながらチーム対抗戦を楽しんでいました。
「スラローム(陸上競技)」のコーナーでは,それぞれタイムを測定しながら「上手に操作できているよ!」「あと少しでゴールだよ!」と声を掛け合い挑戦していました。
「アキュラシー(フライングディスク)」のコーナーは,友達が投げるところを見ながら的に向かって,シミュレーションをして挑戦する姿も多く見られました。ゴールが決まると,職員とグータッチをし,友達と喜びあっていました。
「最初は興味がなかったけれど,やってみると面白かった」「本当に楽しかった!」など,皆さんに感想を発表していただき,今回の出張授業は終了しました。
中洲小学校の児童の皆さん,先生方,本当にありがとうございました!
今後も感染症対策をしっかり行いながら,県内各地の学校で出張授業を行います。