2023年(令和5年)に開催される「燃ゆる感動かごしま国体・かごしま大会」について県内の児童・生徒の皆さんに知ってもらうため,「燃ゆる感動かごしま国体・かごしま大会出張授業」を行っています!
11月13日(土)は,知名町立田皆小学校で「障害者スポーツ体験」を行いました。
今回は1・5・6年生のグループと,2・3・4年生のグループに分けてそれぞれ授業を行いました。
まずは1・5・6年生のグループの授業です。
「スラローム(陸上競技)」のコーナーでは,1年生の車椅子操作を上級生がサポートしたり,「ボッチャ」のコーナーでは投げる順番や戦略を決めるところを1年生に任せたりと,5・6年生の優しい姿が印象的でした。また,「アキュラシー(フライングディスク)」のコーナーでは,ゴールに入った瞬間,みんなで喜び合っていました!
2・3・4年生のグループの授業では,「スラローム」に挑戦している友達について行きながら「あと少しだよ」と応援したり,「アキュラシー」では何回ゴールを決めることができるか競い合ったりと楽しんでいました。「ボッチャ」のコーナーでは投げるたびに仲間と戦略を話し合い,学年を超えて協力し合っていました。
田皆小学校の先生方,児童の皆さん,ありがとうございました!
今後も感染症対策をしっかり行いながら,県内各地の学校で出張授業を行います。