2023年(令和5年)に開催される「燃ゆる感動かごしま国体・かごしま大会」について県内の児童・生徒の皆さんに知ってもらうため,「燃ゆる感動かごしま国体・かごしま大会出張授業」を行っています!
11月8日(月)は,枕崎市にある枕崎高等学校で「障害者スポーツ体験」を行いました。
「スラローム(陸上競技)」は、慣れない車椅子の操作に最初は戸惑いながらも徐々にコツをつかみ,友達同士でタイムを競っていました!
「アキュラシー(フライングディスク)」のコーナーでは、どのような投げ方がより正確に飛ぶか,力加減を変えながら試行錯誤を繰り返していました。
「ボッチャ」は、今回初めてフルコートサイズ(12.5m×6m)で実施しました。(小学校、中学校で行う際は、半分の広さのミニコートを使っています) 各チーム熱戦が繰り広げられ、ボールが投げられるたびに歓声が上がり大盛り上がりでした!
「体験してルールも分かったので、かごしま大会で今回挑戦した競技を見たらより楽しめると思う」「心のバリアフリーのお話を聞いて、私もボランティアに参加してみようと思った」などの感想をいただき今回の出張授業も無事終了しました。
枕崎高等学校の生徒の皆さん,先生方,本当にありがとうございました!
今後も感染症対策をしっかり行いながら,県内各地の学校で出張授業を行ってまいります。