7月31日(土曜日)に国分パークプラザイベント広場で、かごしま国体・かごしま大会「推奨花の花育て教室(姶良・伊佐地区)」を開催しました。
花育て教室は、県下全域での花いっぱい運動の展開を促進するため、実技講習を行い、推奨花の育て方や寄せ植え等について勉強するものです。
今回は、午前・午後合わせて20名の方々にご参加いただきました。ぐりぶーふぁみりーの中から、お花が好きな「さくら」も参加させていただきました。
<午前の部>
講師の先生には、寄せ植えを中心に、花の特徴や育て方など基本的な知識から、挿し木の方法など専門的な内容まで楽しく解説していただきました。また、両大会の推奨花である「ペンタス」「コリウス」「マリーゴールド」「ポーチュラカ」「千日紅」など数種類の花を使った寄せ植えも行いました。
<午後の部>
参加者の皆さんも、熱心に講師の話に耳を傾け、休憩時間も積極的に質問をしていました。
講師の先生、受講者の皆さま、ありがとうございました! 皆様と一緒に参加できて、「さくら」もとても喜んでいました。
今後とも、かごしま国体・かごしま大会に向けて、ご自宅や地域を花いっぱいに彩っていただくとともに、市町村が展開する花いっぱい運動へのご協力をよろしくお願いします。