2月25日(日)「ハートピアかごしま」において、情報支援ボランティアの活動内容の周知とボランティア養成に向けた気運の醸成を目的とした「燃ゆる感動かごしま国体・かごしま大会情報支援ボランティア研修会」を開催しました。
研修では、事務局から全国障害者スポーツ大会の概要及び情報支援ボランティアの活動内容を説明した後、昨年10月に愛媛県で行われた第17回全国障害者スポーツ大会「愛顔(えがお)つなぐえひめ大会」において情報支援ボランティアとして活動された2名の講師から、実際に情報支援ボランティアとして活動した体験談や養成に向けての取組みなどを御講演いただきました。
当日は雨にも関わらず180名が参加され、メモを取りながら熱心に講演を聞いたり積極的に質問をしたりしていました。
来年度は、情報支援ボランティアとして活動していただく方の募集と養成講座などを開催する予定です。
今回の研修会に参加できなかった方も含め、たくさんの御応募をお待ちしております。
◆ 研修会資料
≪研修会の様子≫
愛媛県講師(手話) 岡野さん講演 愛媛県講師(文字情報支援) 原田さん講演
質疑応答の様子(【左写真】中央:岡野さん、右:原田さん)