公表日 | 令和5年6月7日(水) |
1 業務名 | 燃ゆる感動かごしま大会競技会場整備業務 |
2 目的 | 令和5年に開催される燃ゆる感動かごしま大会の円滑な運営に向けて,また,来場する全ての人にとって安全で快適な各競技会場 (仕様書「5履行場所(競技会場)」を参照)の整備をする。 |
3 入札方法 | 入札説明書による |
4 入札に参加する者に必要な資格 | 参加者は共同企業体を構成し,鹿児島県内に本社を有する事業者を1者以上構成員とすること。 共同企業体の代表構成員は下記⑴~⑹のすべての要件を満たし,かつ構成員のうち出資比率が最大であること。また,その他の構成員は下記事項のうち?を除く要件を満たしていること。 なお,いずれの構成員もこの業務の他の共同企業体の構成員を兼ねることはできない。 (1) 地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4に規定する者でないこと。 (2) 入札書の提出時点で,鹿児島県から競争入札への指名停止又は見積合せへの参加排除中でないこと。 (3) 役務の提供等の業務に関する契約に係る競争入札参加資格要綱(平成14年鹿児島県告示第1481号)の別表に掲げる「役務の提供等の業務に関する競争入札参加資格者名簿」における業務名が会場設営業務」であること。 (4) 入札公告日から過去10年間において,国民体育大会,全国障害者スポーツ大会における開・閉会式会場又は全国障害者スポーツ大会における競技会場に係る競技会場整備業務を受託した実績を有する者であること。 (5) 民事再生法(平成11年法律第225号)の規定による再生手続開始の申立て,会社更生法(平成14年法律第154号)の規定による更生手続開始の申立て又は破産法(平成16年法律第75号)の規定による破産手続開始の申立てが行われている者でないこと。 (6) 「鹿児島県が行う契約からの暴力団排除措置に関する要綱」第3条の規定に該当しない者である |
5 入札参加資格の審査 | (1) 入札に参加しようとする者は,所定の入札参加資格審査申請書(様式第1号)に次に掲げる書類を添付して提出し,入札参加資格審査(以下「資格審査」という。)を受けなければならない。 ア 法人概要書(様式第2号) イ 共同企業体協定書(様式第3号) ウ 委任状及び使用印鑑届(様式第4号) エ 業務受託実績書(様式第5号) オ 実施体制(様式第6号) カ 次に掲げる納税証明書 消費税及び地方消費税について未納の税額がないことの証明書 鹿児島県の県税(同県税が課税されていない者で県外に主たる事務所又は事業所を有する者にあっては,主たる事務所又は事業所の所在地の都道府県税)について未納の額がないことの証明書 (2) 申請書の提出 ア 提出場所 燃ゆる感動かごしま国体・かごしま大会実行委員会事務局 (鹿児島国体・全国障害者スポーツ大会局全国障害者スポーツ大会課大会競技係) 所在地:〒890-8577 鹿児島市鴨池新町10番1号(行政庁舎10階) 電 話:099-286-2903 FAX:099-286-5553 イ 提出期限 令和5年6月15日(木)午後5時15分 ウ 提出方法 郵送又は持参による。 (3) 資格審査の結果通知 資格審査の結果は,令和5年6月19日(月)までにメール及び郵送によ り通知する。 (4) 提出書類に関する説明 資格審査を受けるために書類を提出した者(以下「提出者」という。)は,提出された書類について説明を求められたときは,これに応じなければならない。 (5) その他 ア 提出書類の作成に要する経費は,提出者の負担とする。 イ 提出された書類は,返却しない。 |
6 質問及び回答 |
(1) 提出期限 令和5年6月15日(木)正午まで |
7 入札及び開札の日時及び場所 | 日時 令和5年6月22日(木)午後2時 場所 鹿児島県庁16階 入札室 |
8 書類提出・問合せ先 | 燃ゆる感動かごしま国体・かごしま大会実行委員会事務局 (鹿児島県国体・全国障害者スポーツ大会局全国障害者スポーツ大会課大会競技係) 〒890-8577 鹿児島市鴨池新町10番1号 電話:099-286-2903 FAX:099-286-5553 メールアドレス:syousupo-kyougi@pref.kagoshima.lg.jp |
06 設計図書(参考) ※8の問合せ先に御連絡ください